忍者ブログ
ゴムワニ萌え語りブログです。
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 手書きブログ 
 pixiv 
 最新CM 
[08/22 トルキス]
[08/15 しーぐる。]
[08/06 トルキス]
[08/01 たちばな 蓮]
[05/25 トルキス]
 プロフィール 
HN:
トルキス
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 拍手 
何かありましたらどうぞ。
 アクセス解析 
 カウンター 
 P R 
[449]  [448]  [447]  [446]  [444]  [443]  [442]  [441]  [440]  [439]  [438
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんとか完成しました!
あとでサンプルを載せますね。
実は昨日完成したのですが、寝てしまいこんな時間に…。
4時に起きましたよw

ノベルティもギリギリ間に合いそうです。
かわいい(?)しおりなんですが、これは夏コミとガタケの新刊に付きます。

昨日はとんでもなく暑かった。
夏コミはどんなもんだろう。



今年の夏コミ原稿中は金魚の病気との戦いでもありました。
祭りでゲットした金魚を水槽にいれたあと、数日で祭り金魚は全滅してしまい。
その後他の金魚に病気が広がったのです。
無知な初心者がやってしまう、超馬鹿な飼い方したせいです。
祭りゲット後の金魚をすぐに本水槽には入れてはいけないのです。

金魚を飼い始めたのは去年の夏。
祭りで4匹の金魚ゲットしたのですが、バタバタと星になり最後に赤い金魚、母命名『赤さん』だけが残りました。
赤さん一匹だけでは可哀想だと思い、3匹の金魚をペットショップで購入。
祭りの金魚と違い丈夫だったのですが、一匹がスパイラル自殺。
残ったのは白い金魚『白ちゃん』と紅白色の『半ちゃん』の2匹です。

唯一生き残った赤さんと、ペットショップで購入した白ちゃんと半ちゃんは丈夫で、寒い冬も乗り越えました。
そして春。
赤さんがまん丸くなり白ちゃんが追いはじめます。
これで赤さんが雌。白ちゃんが雄だとわかりました。
マイペースな半ちゃんはどっちかわからなかった…。
赤さんが細くなった後、何度も水草を調べたんですが卵が見つからなかったのです。
もしかすると食べられた…(;´∀`)?

そして夏。
祭り金魚を入れた後、病気が発生します。
半ちゃん調子悪いのかなぁ~とか思っていたら、翌日赤さんも白ちゃんも病気に。
水替え後、一旦みんなの症状がよくなったのですが、2日後半ちゃんが星に…orz
赤さんと白ちゃんも重症で、このままだと翌日星になると思いネットで片っ端から病気の治療方法を検索。
まずは塩水浴をためしてみることにしました。

2日後、なんと2匹が元気になってる!
白ちゃんは白点病、赤さんは白雲病+水カビ病に発症していたのですが、どちらも病気の症状が薄くなっていました。
だけど4日後、先によくなった白ちゃんが赤さんに追尾をはじめ、白雲病と水カビ病でもろくなっていた体がボロボロに…。
尾腐れ病まで発症してしまい、背びれと尾びれはほぼなくなってしまったのです。
病気もどんどん悪化していき、このままじゃまずいと2匹をわけることに。

わけた後、赤さんの症状は少しずつよくなっていったのですが、ボロボロの体にはすぐにカビが生えてしまい広がっていく…。
色々試したのですが、すぐカビが復活してしまうのです。

最終的に赤さんのカビを消したのは、イソジン浴でした。
これすごい!編み出した方すごいです。
4日でカビがほぼ全滅でしたよ。

今は塩水浴で体力を回復しているところです。
尻尾も少し伸びてきた気がします。
ボロボロで黒くなっていた背びれは復活しました。
もう星になる可能性はなくなりましよ。

1年も飼っていると愛着がわいてきて、かわいくてしょうがないです。
特に赤さんは初めて飼った金魚なので、長生きしてほしいです。
そして30㎝くらいにはなってほしいな(*´∀`*)

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]